2018年11月28日水曜日

国際交流講座のキュウリの編み込み寿司は最高!!

今年始めた公民館主催の国際交流講座、異国の料理を調理して会食するプログラムです。今回は外国の人に日本料理をということで、公民館近くの結婚式場でシェフをされてる原田さんを講師に迎えての講座になりました。タイ人、アメリカ人に加え今回は中国の方が多く参加されました。
メニューはキュウリの編み込み寿司、酒粕と味噌ベースのチーズ入り鍋と酒粕ケーキです。編み込み寿司は皆さん大満足だったようです。さすがプロのメニューは違いました。レシピは別途アップしました。

 キュウリの編み込み寿司です。作る工程にみなさん大喜びでした。
 
 
下は会食時の生演奏風景とハーフの赤ちゃんアキラ君です。
愛嬌いっぱいのアキラ君みんなのおもちゃになってしまいました。
生演奏は松本さんと寺尾さんのデュオ演奏と歌でした。

 

式典なしの進水

26日(月)に福岡造船で進水式がありました。2万tのケミカルタンカーですすが、年4隻進水させているようです。セミアッセンブリーされたパーツを組み立てる工程が多いので、3ヶ月で一隻の建造ができるようです。但し船内の造作は進水後に海上で作業されるそうです。
進水式ですが、建造主がこのところ同じ会社のようで式典は省力されています。そんな関係で華やかさのない進水でした。次回は3月末かな?ホームページに日程が掲載されますよ!

上が今回です。下が式典ありの進水です。
 

2018年11月27日火曜日

美味しいパンが焼けました

22日にシニアのパン教室を西部ガスの皆さんに開催していただきました。生地はあらかじめ西部ガスの講師の方が準備していてくれましたので、参加者は成形するだけです。
ロールパン、ねじりパン、ハムパン、メロンパンそしてピザをつくりました。ハムパンはハートの形にするしかたを教えてもらいました。焼きあがったパンはみんなで美味しくいただきました。

右上は焼き上げる前です。きれいなハートにするのは意外とむずかしかったです。


左下はメロンパンです。とても美味しかったです。

2018年11月21日水曜日

今朝の博多湾(浮舟)

今朝7時頃に入港してきたクルーズ船スパースター・バーゴ号です。海水温と大気温の差が大きいことで起こる浮舟現象になっています。能古島と海の中道の間ですが、注意しているとよく見かけます。



 帰路の風景です

2018年11月18日日曜日

久しぶりに大化けでした

11月16日の朝焼けは久しぶりに広範囲で

大化けしてくれました。



2年連続の入賞おめでとうございます

西区市民美術展で愛宕浜校区の方では、昨年工芸部門で奨励賞を受賞された原田尚徳さんが2年連続奨励賞を受賞されていますのでご紹介しておきます。

 
また青少年作品コンクールでは愛宕浜小学校4年の高以良希さんが2年連続入賞(昨年が銅賞、今年は銀賞)されましたのでご紹介しておきます。

2018年11月14日水曜日

最高な人権講演会でした

11月13日に愛宕浜小学校体育館で小学校PTAと校区人権尊重推進協議会の共催で人権講演会を開催しました。企画を進めているうちに、校長先生に生徒も聴衆させてはと提案した結果、5年生と6年生が参加することになりました。結果、子ども達170名、校区の方と親御さんで100名近くの盛大な講演会になりました。平日の午前中早くにもかかわらず、本当に多くの方にご参加いただきました。


 講師の紹介をされている今林校長と生徒達

講師は一人芝居で有名な福永宅司先生をお招きしました。福永さんは愛宕浜小学校の開校時に6年生の担任として赴任されていたこともあり、当時の子ども達がどんな大人になったのかなと懐かしそうにされていました。一人芝居は不登校になった15才の中学生が家出をしたところから始まりました。長距離トラックにのって屋久島への旅に行くのですが、運転手の方やその家族との触れ合いの中で自分を取り戻していくお芝居でした。自分だけでなく運転手さんにも家族の悩みがあり、その解決に家出少年がかかわってエピソードなど入り、目頭を押さえる方も多くいらっしゃいました。終了後のアンケートには大満足の講演会だったと多くの方が答えていただきました。今回は時間の関係でショートバージョンでしたので、機会あればフルバージョンを聞いてみたいと思います。

人権ポスター

今年も姪浜中学校と福岡女子高校の生徒に人権ポスター描いてもらいました。
文化祭で掲示しました。現在は公民館ロビーに人権週間終了時まで掲示しています。


2018年11月13日火曜日

秋の深まり(曲淵)

秋が深まり紅葉が進んでいます。10日前に行った曲淵にまた行ってきました。午後だったので逆光でいい写真にはなりませんでした。(木立の中から撮りました)大きな柿木が近くにありました。


2018年11月8日木曜日

空の道の交差点

昨夕見かけたクロスした飛行機雲、まるで交差点のようでした。たまたま車で交差点に止まっていましたので、スマホで信号機を入れて一枚バシャりしました。


2018年11月7日水曜日

ふれあいカフェ愛宕浜のご案内

11月のカフェは14日(水)10:00~13:00です。

人気のいきいき工房さんのパン販売もあります。また麻ひもを使っての小物作りを実施します。公民館20周年で制作したDVDなどの視聴もできます。また軽食としてフレンチトーストをコーヒーや紅茶と一緒にお出しします。お気軽に愛宕浜公民館までおしゃべりにお越しください。

文化祭レポート⑥ 展示作品

展示作品の一部をご紹介します。




姪浜中学校、福岡女子高の生徒が描いた人権ポスターです。

ハマのオアシス国際交流講座のご案内

国際交流講座の3回目のご案内です。今回は日本食を楽しみます。プロのシェフ原田さんが教えてくれます。どなたでも参加できます。要申込みです。材料費300円、エプロン、手拭き、三角巾をご持参ください。11月18日までに愛宕浜公民館(885-4551)までお申込ください。

2018年11月6日火曜日

文化祭レポート⑤ 舞台、展示の写真

 
 
  


 



文化祭レポート④ シニアの方の送迎

毎年文化祭には校区の75才以上の方々対象になごやか会食会開催しています。高齢化が進み、小学校まで距離がある人の足が遠のき始めました。そこで今回から西区のボランティア組織(いきいきよかネット)の支援で送迎を実施しました。足腰の弱っているシニアの方に大変喜ばれました。

文化祭レポート③ ハプニングダンスで大盛上がり

舞台も終盤近くなってバケツ太鼓の演奏が始まりました。ラストのソフトバンク応援歌の演奏が始まると、観客の一人が舞台に上がりダンスを始めました。最初は演奏者も戸惑っていましたが、次第にお互いノリノリで大盛り上がりでした。結果演奏曲も今までにない出来でした。このハプニング、終盤の舞台を最高に盛り上げました。下の写真の演奏者の表情をよく見てみてくださいね!


文化祭レポート② 踊っちゃいました

今回の文化祭は公民館職員も舞台に参加、館長と主事が子どもバレエに、補助員さんがフラに出場しました。館長は昨年に続き2度目ですが・・・子ども達の可愛い写真は残念ながらおみせできません。


オカリナ+歌にあわせて手話披露


文化祭レポート① 最高でした!!!

日曜日に愛宕浜校区の文化祭がありました。実行委員長のあいさつの後、姪中の吹奏楽部が舞台の皮切りを務めてくれました。1年生、2年生による新編成、総勢42名?で、素晴らしい演奏をしてくれました。文化祭ではアンコールは受けてくれないのですが、今回は大勢に拍手で姪中ブラスのチームソング・銀河鉄道999の演奏で終了となりました。急いで次の会場の姪浜小学校に向かいました。
 実行委員長川添さんの挨拶

姪中ブラスの顧問及び指揮者の宮本先生
 
 
 
 
 
 
 
 

2018年11月2日金曜日

校区文化祭

 
11月4日は愛宕浜校区の文化祭です。
おおくの皆様のご来場お待ちしてます。
 
舞台
 
 姪中の吹奏楽を皮切りにダンス・演奏・合唱・独唱が披露されます。ダンスはシニアフラ・子どもフラ・大人フラ、社交ダンス、子どもバレエ、子どもリズムジャズダンス、ラテンエアロなどが披露されます。子どもバレエでは昨年同様の玉手箱企画が考えられているそうです。昨年同様安来節・どじょうすくいも披露されます。また手話もダンスや演奏とのコラボで披露されます。踊りのしめは老ク連の方々の創作ダンスです。 
歌はゴスペル、カラオケ独唱、民謡、カラオケのグループ歌唱や詩吟が披露される予定です。
演奏は姪中のブラス、バケツ太鼓、オカリナ、三味線などです。
また朗読劇や太極拳も予定されています。
 
 
展示 
 
展示は絵画、写真、書、パッチワーク、生け花などが予定されています。
 
 
 
出店
 
今年も女子高の生徒さんたちの手作りパンやおやじの会の焼きそば・カレー 茶道サークルの抹茶セット、男の料理教室の豚汁・おでん・かしわ飯・ぜんざい、そして公民館カフェのコーヒーとマドレーヌセットが味わえます。